2024年10月17日

あさひリンゴジャム

私のジャムづくりの原点。あさひリンゴ。
あさひ (2).jpg
あさひリンゴは、今では、北海道にしかありません。
作付面積も少なく、幻のリンゴと呼ばれています。
しかし、増毛には、あさひリンゴの木が多く残っています。
丸いリンゴで香りが良く、さわやかな酸味。
柔らかで真っ白な果肉。
高齢者にこのリンゴを好む方が多いと聞いています。
あさひ (3).jpg
ジャムには、むいた皮を出汁袋に入れて一緒に煮込み、絞って、色と香りを出します。
砂糖は、リンゴの重さの17パーセントほどにしました。
あさひ1.jpg
レモン汁を少し入れ、味を整えます。
あさひ (1).jpg
増毛のあさひリンゴでジャムをどうぞ。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年10月16日

持ち込まれた魚

団体の懇親会は、福よしでした。
福よしでは、15人ほどまでの宴会は出来ると思います。
この日は、10人ほどでちょうど良い人数。
福よし (2).jpg 福よし (4).jpg
刺身や、ザンギ、たこザンギ、海苔巻き等大皿料理で注文していたようです。
福よし (3).jpg 福よし (6).jpg
メンバーの中に漁業者がいたので、旬の魚が持ち込まれました。
沖合どりの鰊とハタハタです。
福よし (1).jpg
秋の鰊は、刺身と握りで脂が乗ってとても美味しい。
福よし1.jpg
もう一品は、特大ハタハタの唐揚げ。
今シーズン初めてのハタハタ。
この2品でとても豪華な宴会になりました。
持ち込まれた魚を調理していただいた福よしの大将に御礼申し上げます。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年10月15日

ランチ海鮮丼

福よしのランチ海鮮丼。
平日のお昼のメニュー。
ランチ海鮮 (1).jpg
マグロ、たこ、イカ、数の子、サバ、ヒラメ、サーモン、いくら、甘エビ、ホタテ、玉子。
ご飯も美味しいです。
これで1350円と格安。
ランチ海鮮 (2).jpg
味噌汁は、甘エビの頭。出汁が出ていてとても美味しい。
5月から平日でも行列が出来ていました。
10月に入り、行列がなくなりました。
福よしのランチ海鮮丼おすすめです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年10月14日

暑寒荘横のテントサウナ

10月の始めに実施した暑寒荘横のテントサウナ。
テントサウナ (3).jpg
テントサウナは、初めて。
このテントサウナは、所有者がまだ使っていない新品。
私たちが組み立て、最初に使用。
テントサウナ (1).jpg
薪ストーブの上にサウナストーン。
70度ぐらいまで上がりましたが、もっと低くしてゆっくり入るのがよさそう。
中には、4人、詰めて5人はいけそうです。
テントサウナ (4).jpg
小川に入った仲間は、冷たすぎると言います。
夏に実施して、ポンショカンベツ川に入るのがいいと思います。
テントサウナ (2).jpg
自然の中でのテントサウナは最高です。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年10月13日

手造り醤油いくら

小さなメスの鮭を漁業者からいただきました。
今年は、不漁で値段が高く、恐縮しています。
いくら (1).jpg
かみさんが醤油いくらを作り始めました。
専用の網にいくらを押しつけ、ばらしていきます。
いくら (2).jpg
一番大事な行程は、何度も塩水を作り、きれいに洗うこと。
いくら (3).jpg
これをしっかりやることで生臭さが消えます。
我が家のいくらの作り方の黄金比率。
いくら (4).jpg
100グラムのいくらに対し、生醤油10l、國稀佳撰10l。國稀佳撰がミソ。
いくら (5).jpg
冷蔵庫で一晩、出来上がり。
孫は、市販のいくらは、食べません。これが一番と言います。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年10月12日

津軽リンゴジャム

甘いリンゴ津軽は、ジャムには、向かないと思っていました。
つがる (3).jpg
果肉がなかなか融けなくて、ジャム状になりません。
つがる (1).jpg
その前に水分がなくなってしまいます。
そこで、増毛100lリンゴジュースを入れ、果肉をつぶしていきます。
つがる (2).jpg
この日は、ヤマセン仙北果樹園のブラムリー入りリンゴジュース。
赤い津軽りんごだったので、皮を入れ、色も出しました。
レモン汁で味を整えます。
つがる (4).jpg
リンゴの食感がとてもいいジャムです。
アップルパイにもいいと思います。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年10月11日

増毛山岳会の薪入れ作業

山小屋暑寒荘への薪入れ作業。増毛山岳会の恒例の行事です。
薪入れ (5).jpg
暑寒荘の前に運び込まれた薪。
薪入れ (1).jpg
2日前に雨が降っていたので、ビニールがかけられていました。
きれいに割られた良い薪です。
この日集まったのは、増毛山岳会員8名。
薪入れ (3).jpg 薪入れ (4).jpg
まず、窓から暑寒荘の中に薪を入れ、中で積み上げていきます。
丁寧に積み上げなければ、崩れてしまう可能性があります。
薪入れ (6).jpg
それから手渡しで、暑寒荘の前に積んでいきます。
私は、40分ほどで次の用事があるため、途中で戻りました。
暑寒荘までの道路は、本日10月11日から冬期通行止めとなります。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年10月10日

山小屋暑寒荘に泊まる

増毛町アウトドアネットワークの事業。
暑寒ルート登山口の暑寒荘に泊まるという催し。
小屋泊 (2).jpg
10人以上集まりました。
それぞれが食べるものを1品持ってきて、ビールなど飲み物は各自でという趣向。
私は、きたあかりのポテトサラダ、北日本水産物(株)の数の子製品を持参。
豚肉と白菜のミルフィーユ煮、ヒル貝カレー、鮭、甘エビ、キノコの天麩羅、手造りドーナツなど多くの食べ物が集まりました。
多すぎたので今後調整が必要です。
最後は、ひぐまの肉。ひぐまの肉は、初めて。
小屋泊 (3).jpg
おそるおそる食べましたが、これが美味しい。
脂は、とろけ、肉は、しっかりした堅さで、噛むほどに旨みが広がるという感じ。
小屋泊 (1).jpg
この日は、ニューカレドニアから来たイケメンのYOUも宿泊。
カタコト英語で盛り上がりました。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(2) | 日記

2024年10月09日

ましけラン2024

ましけラン2024。
素晴らしい天候に恵まれました。
ましけラン (1).jpg
昨年までは、暑寒沢の果樹園の中を走り抜けるコースでした。
今年は、リバーサイドパークをスタートゴールに、稲刈りが終わった黒岩尻の農道を走ります。
親子の部、小学1、2年の部、3年、4年、5年、6年の部。
ましけラン (2).jpg
中学生の部、それぞれ男女に分かれています。
一般の部は、宣言タイム制。
ましけラン (3).jpg
各カテゴリーで、1.8キロ、3.2キロ、5キロの距離を走ります。
ましけラン (4).jpg
私も全町マラソン大会に5回ほど参加していますが、膝を悪くしてから走っていません。
それより、年も年なので、今後、走ることは出来ないと思っています。
寂しいですね。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年10月08日

ふれあいパーティ

増毛町社会福祉協議会主催のふれあいパーティ。
ふれあいパーティ (7).jpg
野球連盟、漁協青年部、商工会青年部、サッポロビール会とこのパーティが5大ビアパーティ。
最後を飾ります。
ふれあいパーティ (3).jpg ふれあいパーティ (4).jpg
オープニングは、増毛町民9組によるカラオケ大会。
ふれあいパーティ (5).jpg
それぞれ趣向をこらしており、盛り上がりました。
ふれあいパーティ (6).jpg
カラオケ終了後に特別参加したのは、ミヤンマーからの技能実習生の踊り。
会場は、華やかな雰囲気に包まれました。
社会福祉協議会ボランティアが作る食べ物は、手に入りませんでした。
しかし、毎回、近くに座る漁業者の奥様の手料理で助かりました。
ふれあいパーティ (1).jpg
たこ、ホッキ、いくらの刺身。いくらは、前日に作ったばかりで絶品。
ふれあいパーティ (2).jpg
ウニの煮物は、なかなか食べることができませんね。
お楽しみ抽選会は、1000円で4枚の抽選券。
特賞は、灯油、ガソリンですが、増毛の国稀、果物、米など多数。
ふれあいパーティ (8).jpg
この抽選会目当ての参加者が多いようです。
たくさんの町民の皆さんが参加して、増毛を盛り上げてほしいと思っています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記