2023年03月23日

にしんの切り込み

切り込みとは、包丁でトントン刻むところからがいわれのようです。
にしんを塩と米麹で漬け込み、醱酵熟成させたもの。
増毛は、大正年間から昭和30年までほぼ全国一の鰊の水揚げを記録。
にしん漬け、三平汁、飯寿しなどこの地方伝統の料理があります。
この切り込みは、水産加工場で作られているもの。
家庭で作る人はほとんどいなくなりました。
DSC00186.jpg
保存の関係から塩分が多い製品がほとんどなので、もう少し塩分を控えてほしいところ。
家で、鰊のきりこみを食べるのは、自分だけ。
DSC00197.jpg
大根おろしに切り込み。國稀佳撰がとても合います。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。