2023年02月08日

ぎんなん草

イチョウの葉に似ているところからぎんなん草。
増毛では、仏のみみ、みみことも呼ばれています。
北海道日本海側で採取される海藻。
地元の留萌新聞で、漁が始まったと紹介されていました。
DSC09708.jpg
スーパーに出ていたら買ってきてとお願いしていましたが、日曜日に増毛遠藤水産に並んでいました。
100c入りで、864円。
ずいぶん高価になりましたが、迷わず購入。
DSC09722.jpg
家族6人で味噌汁にして2回分。
いしづきの部分は取り除かれているので、そのまま味噌汁に。
味噌汁には、火を止める寸前に投入。
磯の香りと旨み。この時期、数回食べたい早春の海の恵みです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(1) | 日記
この記事へのコメント
最近、札幌市のスーパーで、ぎんなん草(仏の耳、みみこ)を買い求め、味噌汁でいただきましたが、昔(幼少期)、味わったものとは、ほど遠いものでした。増毛町で母親が味噌汁に、火を止める寸前に入れていたのを想い出します...
Posted by Sophia_Meister at 2023年02月08日 18:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。