2022年11月28日

海岸漂着物

日本海に面している増毛町。
地形や海流の関係で海岸に漂着物が多く、苦慮しています。
DSC08988.jpg
増毛の浜は、砂浜がほとんどなく、石浜。
DSC08989.jpg
目立つ漂着物は、流木、プラスチックごみ、ロープなどの漁業資材。
毎年、増毛町では、海域を分けて、北海道の補助を受け、海岸清掃事業を実施しています。
DSC08990.jpg
しかし、大時化が来ると海岸にごみが漂着します。
キリがありませんが、清掃事業をしなければ、ごみが山になっていきます。
DSC08991.jpg
プラスチックごみ、漁業資材ごみは、捨てる人がいるから。
特に漁業ごみは、海を生活の糧にしている漁業者が捨てていると考えられます。
一部の心ない人だと思いますが、海の環境を守ってほしいです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。