2022年08月07日

ひる貝

バーベキューの準備をしていたところ漁業者が持ってきてくれたのは、ひる貝。
DSC07423.jpg
正式には、エゾイガイ。ひる貝という呼び名もイメージが良くありませんね。
北海ムール貝など名称を変えることともっと一般的に食されることが必要だと思っています。
DSC07430.jpg
4個は、炭火で焼いて食べました。久しぶりのひる貝の味は格別。
残りは、カレーにすると私が宣言。
まず、貝から身を取り出すのが大変。
ひげのあるところから薄刃の包丁を入れ、先の方にある貝柱をカットすると貝があきます。
何個か包丁を入れるとコツがわかってきました。
DSC07434.jpg
ひる貝は、身を取りだし、洗い、適当にカットして、フライパンで炒めます。
身から汁が出てきますが、多く入れると、風味が強くなるので、汁は少しだけにしました。
ひる貝カレーは、子どもの頃親しんだ味ですが、最近では、なかなかこの貝が手に入りません。
DSC07436.jpg
資源としては、十分あります。
増毛ムールカレーが御当地グルメになる素質はあると思います。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。