今の暑寒別岳の登山道上で目立つ花は、シラネアオイ。
濃い紫や白っぽい花など花の色が一定ではありません。
箸別ルートでは、7合目の上に大群落。
暑寒ルートでは、5合目付近に多くあります。
雨に濡れると透明な花になるサンカヨウ。
いつもは、白く見えていますが、光の散乱によるもののようです。
花びらの表面の細胞の間に水が入ると光の屈折が起こりにくくなるため、透明に見えるということ。
登山道上で赤紫が目立つムラサキヤシオツツジ。
この花があると思わず「きれい」と声を出してしまします。
今週は終わっていると思います。
山歩きで登山道の花もお楽しみ下さい。