暑寒別岳(標高1492b)は、暑寒と箸別の二つの登山ルートがあります。
箸別ルートの標柱は、標高が100bごとに設置されています。
国定公園に昇格した平成2年と平成22年に立て替えられています。
ヒグマの被害や風雪によりかなり痛んできたので、新しく立て替え。
増毛町役場商工観光課職員の他町若手職員ら総勢10名で標柱を担ぎ上げて設置。
私は、唯一の高齢者ですが、平成22年に続き、5合目の標柱を担ぎました。
4合目から5合目までがつらかったですね。
標柱は、今まで木製でしたが、今回は、初めて木目調の硬質プラスチック製。
10センチ角、長さは、130センチ、重さは、6.2s。
食料や水もあるので、重く感じました。
天候にも恵まれ、無事に設置完了。
役場の若い力に感謝です。