増毛町文化センターでのアンサンブルグループ「奏楽」(そら)のコンサート。
会場の大ホールは、90名の聴衆。
座席の間隔をとり、検温、手指消毒、氏名連絡先の記載などコロナ対策がとられました。
主催は、木・音・人ふれあいコンサート実行委員会。
旧増毛小学校体育館、重要文化財「旧商家丸一本間家」國稀酒造千石蔵で20年以上開催されています。
今回は、コロナ禍で密を避けるため、初めて文化センターで開催。
オーボエ、ヴァイオリン、ピアノ、ソプラノの4名。
第1部は、クラシックが中心ですが聞き覚えのある曲ばかり。
第2部はポピュラー、童謡、演歌など。
舟歌が演奏され、映画「駅・STATION」のシーンが思い出されました。
聴衆は、20代、30代は数えるほどで60歳代が一番多かったようです。
たくさんの方々に聞いてほしいですね。
豊かな時間を過ごすことが出来ました。
感動して、今日コーチャンフォーで奏楽のCDを購入させて頂きました。
クラシックが身近に感じることが出来ました。次回の演奏会が楽しみです。
今回は、コロナ禍により文化センターでの開催でしたが、来年は、増毛町の歴史的建物で開催出来ればと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
大分前ですが私も2度ほど歌曲リサイタルを、また「男声合唱団ススキーノ」(指揮)が文化センターで演奏させてもらったこともありました。
これからのご発展を切に望んでおります。
長内様のような応援が、来年以降の開催の励みになると思っております。
コメント誠にありがとうございます。