2024年05月31日

秋田藩蝦夷地大将の墓

1800年頃からロシアの東方侵攻に対処するため、江戸幕府は、仙台、南部、津軽藩などに北方警護の出兵を命じました。
その頃、宗谷で越年した津軽藩では、150人のうち70余人が極寒や栄養失調で死亡したと記録があります。
1810年頃より、津軽藩は比較的温暖な増毛に越年陣屋を設けて越冬。
ナポレオンの東征の影響がなくなった1850年頃から再びロシアの東方侵攻が活発化。
1859年、増毛は、秋田藩領となり、秋田藩は、増毛越年陣屋を建設。
秋田藩蝦夷地総大将を命じられたのは、家老小瀬源四郎。
1860年5月3日、総勢200人を率いて増毛に赴任。
藤 (5).jpg  藤 (6).jpg
しかし、同年12月20日罹症して、翌年正月2日に没しています。
増毛に赴任してわずか8ヶ月。40歳の若さ。
藤 (2).jpg
小瀬源四郎の墓は、増毛町畠中3丁目の潤澄寺にあります。
藤 (1).jpg  
現在、境内の藤が満開。
藤 (3).jpg  藤 (4).jpg
藤棚は、4カ所。ご住職が毎年手入れをしています。
藤の見学とともに秋田藩総大将の墓もごらん下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月30日

増毛神輿会飛龍

春の味まつりの日曜日の一日だけですが、増毛神輿会飛龍によるエビの唐揚げとエビ汁販売。
飛龍 (3).jpg
増毛秋の味まつりでも販売されます。
飛龍 (2).jpg 飛龍 (1).jpg
神輿の渡御には、全道の神輿会からの参加があります。
飛龍 (4).jpg
道道増毛港線が歩行者天国になっていますので、祭り会場を練り歩き。
飛龍 (5).jpg
重要文化財旧商家丸一本間家など増毛駅前の歴史建造物群が北海道遺産に選定されていますので、古い町並みと神輿が似に合います。
最後は、祭りのステージへ。
飛龍 (6).jpg
他の神輿会の紹介のあと餅まき。
神輿は祭りの華ですね。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月29日

縁日

春の味まつりは、子ども連れのお客様が多くなりました。
縁日 (4).jpg
重要文化財「旧商家丸一本間家」の道路に面した中庭で行われた縁日。
縁日 (1).jpg
両日とも大変な賑わい。
縁日 (3).jpg
子どもが楽しむアトラクションがもっとあればいいですね。
縁日 (6).jpg
スーパーボールすくい、輪投げ、射的など50円で楽しむことが出来ます。
お財布にも優しいです。
縁日 (5).jpg
こま回しなど昔の遊びコーナー。
飴細工の実演販売。
縁日 (2).jpg
旧商家丸一本間家の入館料は、2日間とも半額。
多くの方に入館していただきました。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月28日

増毛灯台の一般公開

春の味まつりの話題が続きます。
増毛灯台 (6).jpg
25日一日だけの増毛灯台の一般公開。
10時から14時まで行われました。
増毛灯台 (1).jpg
初点は、明治26年。現灯台は、2代目で1949年に建設。
公開前に留萌海上保安部職員がペンキを塗って化粧直しをしています。
私は、毎年見学させていただいています。
増毛灯台 (2).jpg
一階部分では、各灯台の写真展示。
増毛灯台 (3).jpg
狭く、急な階段をのぼり、展望スペースへ。
増毛灯台 (4).jpg
安全のため、網が張ってありますが、私は高いところが苦手。足がすくみます。
増毛灯台 (5).jpg
港や駅を一望。この灯台は、増毛駅から見えます。
駅と灯台は珍しいと思います。駅と灯台の写真をどうぞ。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月27日

國稀利き酒選手権

春の味まつり一日目のステージで開催された國稀利き酒選手権。
1回6名ずつ、5組が挑戦。
利き酒選手権 (1).jpg
五つの國稀の種類を当てるもの。
種類は、鬼ころし、本醸造、純米吟風、佳撰、暑寒美人。
ミニカップにつがれた國稀を当てるもので、制限時間は2分。
利き酒選手権 (2).jpg
3種類を当てたのが最高で、全問正解はありませんでした。
私は、いつも佳撰ですが、この全ての種類を飲んだことがあります。
しかし、辛さや特徴を覚えていても、利き酒は難しいと思います。
私もいつかチャレンジしてみたいです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月26日

増毛春の味まつり一日目

5月25日の増毛の最高気温は、12度ほど。
増毛春の味まつり2024の一日目は、肌寒い一日でしたが、多くのお客様が来場。
5 (1).jpg
遠藤水産の前では、甘エビを買い求める客で午前8時前から行列。
甘エビは、ぐるめ食品、北日本水産物(株)でも販売。
箱売りは、3500円でしたが、早々に売り切れ。
5 (2).jpg
増毛漁協冷蔵庫の前では、漁協組合員らが煮ダコやホタテを販売。
5 (5).jpg
午前10時から午後2時30分までは、歩行者天国。
安全に祭りを楽しむことが出来ます。
5 (3).jpg
特設ステージ前では、椅子とテーブルが置かれ國稀利き酒選手権などステージイベントが行われました。
国稀酒造では、酒蔵まつり。
5 (4).jpg
振る舞い酒や試飲コーナー、限定酒に行列です。
5 (6).jpg
ご来場いただきありがとうございました。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月25日

増毛100l果汁

増毛の果物の100lジュース。
ヤマセン仙北果樹園のリンゴジュース。
ジュース (1).jpg
抽選会でいただきました。
ぐんま名月は、甘いリンゴジュース。
甘いジュースが好きな人むき。
ブラムリーとシナノスイートは、ブラムリーの酸味がほどよく効いていて、私は、こちらが好み。
リンゴの種類でジュースの味が違いますので、それぞれの味をどうぞ。
仙北要果樹園の100l果汁は、増毛観光案内所で購入。
ジュース (2).jpg
300CCで500円。ラベルがいいと思っています。
リンゴは、スターキング、洋なしは、マルゲリットマリーラ。
桃のジュースは、増毛では、ここだけだと思います。
増毛の果物100lジュースをお買い求め下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月24日

旧増毛小学校特別公開

ゴールデンウイークの5月3日から5日。
特別公開 (8).jpg
春の味まつりの5月25日、26日。
6月から9月の毎週日曜日、10時から15時に旧増毛小学校の特別公開をします。
特別公開 (2).jpg 特別公開 (3).jpg
令和6年度の特別公開は、23日間。
今年、初めて御真影の飾ってあったところを公開。
特別公開 (4).jpg
御真影は、天皇皇后の写真。旧増毛小学校は、戦前、昭和11年の建物。
特別公開 (1).jpg 特別公開 (7).jpg
戦後ずっと黒い幕で覆われていました。
79年ぶりに姿を現しました。私も初めてです。
特別公開 (5).jpg 特別公開 (6).jpg
旧増毛小学校は、今年で建設後88年となります。
道内最大の木造校舎をごらん下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月23日

たこ函漁

増毛港の岸壁に積み上げられているたこ函。
たこ函 (3).jpg
増毛のたこ函は、木製。
たこ函 (1).jpg
中に丸石が入っており、海底に沈みます。
たこ函 (2).jpg
穴に入るたこの習性を利用した漁法。
増毛のたこ漁は、直径30センチほどで4.5本の針がついたいさり漁。
延縄の空つり縄漁。いさりと樽を利用する樽流し漁など。
たこの種類は、ミズダコ。
漁師が作った煮ダコをいただきました。
煮だこ.jpg
中がレア。新鮮だからこそこの味。
この週末、増毛春の味まつりで漁師の煮ダコがあります。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月22日

熊本から

昨年、10月末に福岡三越での北海道展増毛フェアでお会いしたご夫婦。
三國シェフの大ファンで、三國シェフと写った写真をこのブログで紹介したところから交流が生まれました。
那須様 (1).jpg
このたび、熊本県荒尾市からご夫婦が来町。
一時間を越えてお話が出来、盛り上がりました。
前日は、オーベルジュましけに宿泊。
今年の正月は、國稀大吟醸をお取り寄せしたと聞きました。
那須様 (2).jpg
お土産にいただいたのは、うわさのメロンパン30個。職員にお裾分け。
那須様 (3).jpg
もう一品は、小代焼きの茶碗。飾って置いても良さそうな高級茶碗。
これは、毎日、職場で使用させていただきたいと思います。
増毛町にお越しいただきありがとうございます。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月21日

リンゴの花と暑寒別岳

一週間前の週末は、、まだリンゴの花が咲いていませんでした。
りんご (4).jpg
増毛の果樹園で一番先に咲くリンゴの花は、ヤマセン仙北果樹園のブラムリー。
ブラムリーもすこし花があった程度。
一週間後に行ってみると果樹園のリンゴが満開から終わり頃。
りんご (1).jpg
先週の陽気で一気に花が開いたようです。
りんご (2).jpg
ピンクのつぼみを探すのに苦労しました。
暑寒別岳とリンゴの花。
りんご (3).jpg
果樹園内にあった脚立を借りての写真です。
東公園.jpg
暑寒沢東公園の八重桜も大きくなりました。
来年からは、桜の名所になると思います。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月20日

サッカー少年団の試合

増毛町や留萌市のサッカー少年団は、旭川サッカー協会に所属。
10年前まで私は、30年間、増毛サッカー少年団の指導をしていました。
その頃は、旭川市の各小学校のグランドで試合をしており、増毛から土日に遠征。
数年前から小学校の管理のためなのか、旭川市の学校グランドでの試合は出来なくなっているようです。
少年団 (2).jpg
この日は、増毛町リバーサンドパークサッカー場に旭川市から3チームが来場。
増毛サッカー少年団とのリーグ戦です。
少年団 (1).jpg
増毛まで来てくれるのはありがたいです。
旭川市内の小学校は、土のグランドでしたが、増毛のリバーサイドサッカー場は芝のコート。
少年団 (4).jpg
安全に楽しくサッカーが出来ると思います。
試合後は、増毛の観光もお願いしたいと思っています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月19日

枕木の遊歩道

ゴールデンウイークは、多くのお客様に増毛に来ていただきました。
増毛駅の駐車場は、特に5月4日と5日、満車状態でした。
枕木 (2).jpg
線路と駐車場の間には、枕木が敷かれています。
駐車場は、砂利ですので枕木の遊歩道を歩くと安全。
駐車場の区画線や車止めも枕木を使用。
枕木 (1).jpg
すこし見づらいと思いますが、枕木に合わせて駐車願います。
増毛駅に車を止めて、駅前通りの散策をどうぞ。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年05月18日

國稀微炭酸酒

國稀微炭酸酒「渚」。発泡性の日本酒です。
内容量は300ミリリットル。濃いブルーの瓶。
増毛の海の渚をイメージしていると思います。
アルコール度は、國稀佳撰の半分の7度。
原料米は、北海道産吟風100l。値段は、1000円。
渚1.jpg
濃いブルーの瓶は、店内で目立ちます。
店頭の職員の話では、食前酒というよりおつまみと一緒に楽しめるお酒。
確かに飲んでみてそう思います。
渚.jpg
ワイングラスでスパークリング酒をどうぞ。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年05月17日

海鮮ましけ丼

すが宗の大将が作る海鮮ましけ丼。
海鮮丼 (1).jpg
今年初めて購入。値段も1300円と手頃です。
土日の午前11時30分から午後2時までの営業。
海鮮丼 (4).jpg
テイクアウト専門です。休日のお昼にしました。
注文してから作るのですが、すぐにできあがります。
海鮮丼 (5).jpg
まず、寿しご飯が美味しい。
ネタも増毛産がほとんどでこれも美味しい。
食堂もあります。
海鮮丼 (2).jpg
すが宗の前には、山菜の無人販売。
海鮮丼 (3).jpg
ウド、タケノコ、たらの芽などがありました。
すが宗の海鮮ましけ丼をどうぞ。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月16日

桃と梨の花

増毛町暑寒沢地区の果樹園では、さくらんぼの花が終わり頃。
桃と梨 (1).jpg
続いて満開になったのは、ピンクの桃の花と白い梨の花。
桃と梨 (3).jpg 桃と梨 (2).jpg
白い果物の花が多い中で桃の花はひときわ目立っています。
増毛では、洋梨が多く栽培されています。
桃と梨 (5).jpg
梨の見分け方は、葉に光沢があるところ。
桃と梨 (4).jpg
暑寒別岳と梨園は、私の好きな景色。
桃と梨 (6).jpg
梨の花のトンネルは、毎年、写真に納めています。
あと数日でリンゴの花も咲き出します。
増毛の果樹園は、花の季節を迎えました。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月15日

八重桜満開

増毛町内の八重桜が満開。
八重桜 (5).jpg
エゾヤマザクラ、ソメイヨシノと続き、最後を飾る桜。
今年のソメイヨシノは、野鳥に花芽が食べられ、良く咲きませんでした。
八重桜 (6).jpg
ピンクの八重桜は、きれいに咲いています。
八重桜 (4).jpg
増毛町役場前、暑寒沢会館横など町内に多くある八重桜は、40年以上前の増毛町の町制施行記念事業で植樹されたもの。
八重桜 (1).jpg 八重桜 (2).jpg
風の強いところや雪に押されるなどで少なくなってきました。
ここ数年、町内に八重桜を植樹。
八重桜 (3).jpg
10年ほど前に植樹したあっぷるこども園横の桜もきれいに咲き出しました。
今後も増毛町内に桜を植えていく予定です。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月14日

ベーグルを購入

春のサイクリングツアーで立ち寄った果凜。
毎週土曜日、10時30分から15時が営業時間。
果凛 (2).jpg
私たちが立ち寄ったのが、11時30分頃。
スタートして2時間が経過。
果凛 (1).jpg
私が購入したのは、ベーグル3種類とスティックタイプのメロンパン。
ベーグルは、冷凍してしまいます。
果凛 (3).jpg
電子レンジで温めて食べるとあつあつ、ふわふわで美味しくいただけます。
5月25日の土曜日は、増毛春の味まつりのため休業。
増毛の果樹園の中の果凜へどうぞ。
posted by mashikejin at 13:00| Comment(0) | 日記

増毛一周サイクリング

増毛一周サイクリング、16名が参加。
春サイクリング (1).jpg
増毛駅前がスタート・ゴール。
増毛町内の舎熊、信砂、笹沼、見晴町、暑寒沢、別苅地区を走る全行程30キロメートル。
春サイクリング (4).jpg 春サイクリング (5).jpg
増毛港、マリーナ、田園地帯、旧増毛小学校、暑寒沢地区の果樹園、リバーサイドパーク、駅前通りなどを回ります。
春サイクリング (7).jpg
野の花や景色を見ながら走ることが出来るのがいいですね。
春サイクリング (6).jpg
昼食は、リバーサイドパーク。
所要時間は、3時間半から4時間。
春サイクリング (2).jpg
市街地以外は、歩道を走りました。
春サイクリング (3).jpg
16名が左側の路側帯を走ると、車の通行に支障が出ます。
歩道を歩いている人がいれば、自転車を降りる積もりでしたが、一人も歩いていませんでした。
地方は、歩道が安全です。
秋も開催の予定。収穫の秋のサイクリングが楽しみです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年05月13日

ムール貝カレー

大型フリーザーの中からひる貝を発見。
イガイカレー (1).jpg
これで私が作ったのはカレーライス。
ひる貝は、2等分にカット。
フライパンで炒めて、汁を出してからカレーに投入。
北日本水産物(株)直営店から冷凍のホタテも購入。
イガイカレー (2).jpg
ひる貝とホタテのカレー。
休日の午後、ビールを飲みながらのカレー作り。
子どもの頃は、良く食べていましたが、最近は、手に入りません。
ひる貝の資源は、増毛には多くあると思います。
ひる貝、い貝の呼び方を変え、増毛ムール貝カレーとして御当地グルメにしたいです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記