2024年04月30日

雄冬の白銀の滝

白銀(しらがね)の滝と読みます。
増毛町雄冬地区から札幌方面に500bほど。
白銀の滝 (3).jpg
雪解け水で、水量も多く、滝の水が白く輝いています。
白銀といういわれかもしれません。
雄冬岬という記念碑もあります。
白銀の滝 (1).jpg
これは、昭和56年(1981年)国道231号が全線開通した記念。
まだ43年ほどしか経過していません。
白銀の滝は、増毛町内ではなく、正式には、石狩市浜益区雄冬。
車を止めて写真をどうぞ。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月29日

昨日のパン

増毛町畠中町3丁目のパン屋さん「スカンピン」。
sukannpinn (1).jpg
スカンピンに立ち寄ったところ、左手に前日のパン。
sukannpinn (2).jpg
バゲットは、100円。その他のパンは、80円と格安。
店主の話では、昨日、自分が楽をしたのか残ってしまった。といいます。
昨日のバゲットとかずのこパンを購入。
sukannpinn (3).jpg
バゲットでブルスケッタを初めて作ってみました。
ブルスケッタは、イタリアの軽食。
バゲットをカットして食材を乗せて楽しみます。
sukannpinn (4).jpg
いろいろと作ってみましたが、家族の評判はいまいち。
スカンピンのバゲットで、増毛の食材を使用して、再挑戦してみます。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年04月28日

戻ってきたうまい増毛にしん

増毛漁協前の遠藤水産の「戻ってきたうまい増毛にしん」という製品。
遠藤水産1.jpg
鰊の味噌和えです。増毛のにしんがいいですね。
身欠きにしんを手でむいて、味噌をつけて食べた記憶。
味噌とにしんの相性がいいんです。
私も身欠きにしんをむいて、味噌と砂糖と國稀佳撰を合わせて酒の肴を作ります。
この製品も味噌味で鰊の生臭さが消えています。
遠藤水産 (9).jpg
食感も良く、日本酒、白ワイン、ビールにも合うと思います。
このまま食べても、これを活かした料理も考えられます。
美味しいのですが、もう少し塩分を押さえてほしいと思っています。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年04月27日

歩古丹橋からの桜

増毛市街から札幌方面に国道231号を10キロほど。
3つのトンネルを抜けた所にある歩古丹(あゆみこたん)橋。
歩古丹橋 (1).jpg
左手の斜面のエゾヤマザクラが満開。
歩古丹橋 (2).jpg
北西の風が当たらない東向きの斜面に桜が多くあります。
山の斜面でポッポッと咲いているエゾヤマザクラ。
新緑と桜のコントラストがいいと思います。
歩古丹橋 (3).jpg
橋の上から海側の桜も写真に納めましたが、足がすくみます。
駐車帯がありますので、車を止めてごらん下さい。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年04月26日

コンポスト設置

自宅横の畑にコンポストを設置。
コンポスト (1).jpg
今年は、雪が多く、雪が融けないため、10日ほど設置が遅れました。
これから雪が降る11月上旬まで使用。
自宅から出る生ゴミは、コンポストに投入しますので、これから7ヶ月間は、ごみ収集に生ゴミが出ません。
コンポスト (2).jpg
生ゴミの発酵促進には、林道から拾ってきた腐葉土を使用。
増毛町では、生ゴミの減量化のために、コンポスト購入の補助を行っています。
私のコンポストは、15年ほど使用していますが、経年劣化してきました。
今年、一年は使用できると思いますが、来年は、町の補助を活用する予定。
生ゴミ減量化のため、コンポストを使用しましょう。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月25日

よく寝たじゃがいも

自宅横の畑にじゃがいもを雪の下にしていました。
種類は、男爵ときたあかり。
よく寝たいも (1).jpg
昨年の11月から保存しています。
今までも土をかけて保存していましたが、今年は、芽が出ていました。
これまでは、芽が出ていたことがなかったのですが、気温が高かったのでしょう。
よく寝たいも (2).jpg
きたあかりは、ポテトサラダにしてもらいました。
とても甘く感じます。
砂糖を使ったことがないといいますので、じゃがいもの糖度が上がったと思います。
よく寝たじゃがいもは、美味しくなります。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月24日

カバノアナタケ

20年前ぐらいでしょうか。
大ブームになったカバノアナタケ。
カバノアナタケ (2).jpg
煎じて飲むと抗酸化作用があり、免疫力が上がると聞いていました。
私も飲んだ記憶があります。
いつの間にか下火となりました。
カバノアナタケ (1).jpg
私は、木についているカバノアナタケを見たことがありませんでした。
増毛山岳会の山行で、詳しい会員に聞いたところ、間違いないとのこと。
カバノアナタケ (3).jpg
白樺やダケカンバの木に出来るそうです。
カバノアナタケ (4).jpg
ネットで検索すると100cあたり1000円ほどで取引されています。
免疫力が上がるのであれば、もう一度飲んでみようかなと思っています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月23日

重要文化財本間家でコスプレ

4月20日(土)「第2回旧商家丸一本間家コスプレデー」。
コスプレ (8).jpg
お気に入りのキャラクターに扮して、歴史的施設で写真撮影のイベント。
コスプレ (1).jpg コスプレ (2).jpg
若年層への文化財の魅力発信、施設のPRが目的です。
コスプレ (3).jpg コスプレ (4).jpg
参加料は、施設入場料の400円。
コスプレ (5).jpg コスプレ (6).jpg
午前と午後の部で昨年より多い23組が参加。
コスプレ (7).jpg
重要文化財旧商家丸一本間家は、明治35年(1902年)の姿を維持。
2003年に国指定重要文化財に指定されています。
今シーズンの本間家のオープンは、4月25日(木)です。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月22日

ブルスケッタ

イタリアの料理。私は、知りませんでしたが、娘は、知っていました。
カットしたバゲットにニンニクを塗り、いろいろな食材を乗せて楽しむ料理。
増毛の地域おこし協力隊員が増毛の食材で考えました。
バゲットは、増毛のスカンピンパン。
ブルスケッタ1.jpg
左から、増毛産たこのイタリアン和え。
真ん中は、増毛産ベビーホタテのゴマミソマヨ。
右は、遠藤水産のトバと國稀佳撰のポテトサラダ。
増毛産がとてもいいと思います。
ブルスケッタ.jpg
先日、オーベルジュましけでもブルスケッタが前菜として出ました。
まだまだ、増毛の食材を乗せたブルスケッタが考えられそう。
ゴールデンウイークに増毛駅前でデビューの予定です。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月21日

つつじが丘より暑寒別岳

先日の増毛山岳会の山行行事。
夏道の暑寒ルート登山口から2合目までピンクのテープをつけた作業。
雪道で登山者が迷わないように実施。
ゴールは、2合目手前のつつじが丘。
つつじが丘より.jpg
この写真の右下に看板が見えます。
この看板は、1989年、暑寒別天売焼尻国定公園に指定される前に設置されたもの。
ここは、6月の山開きの頃、ピンクのムラサキヤシオツツジが多く咲くところ。
4合目付近を歩いている登山者も見えます。
手前から佐上台、6合目上のお釜、9合目の大斜面、青空に暑寒別岳。
つつじが丘.jpg
疲れを忘れる景色です。
この景色のため山に来ているかもしれません。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年04月20日

増毛港に鰯の大群

増毛港に大量に入ってきているのは真鰯。
鰯 (1).jpg
写真でもわかると思います。
鰯 (2).jpg 
マリーナの中にも入り、水際では、カラスがついばんでいます。
鰯 (5).jpg
カモメも多く、海面に飛び込む姿を何度も見かけてます。
これは、食べ放題。
鰯 (3).jpg
岸壁では、釣り人が鰯を釣っていますが、食べるのでしょうか。
増毛では、海岸に打ち上げられる鰯は、少ないですが、道南のように大量に海岸に漂着すると難儀します。
鰯 (6).jpg
北海道新聞にも大きく取り上げられました。
鰯 (4).jpg
水温が高くなっていくので、海岸に打ち上げられることはないと思います。
魚粕にしたら良い肥料になるでしょうね。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年04月19日

増毛元陣屋の桜開花

4月16日に松前のソメイヨシノの開花宣言がありました。
道北では、一番先に咲く増毛元陣屋のエゾヤマザクラ、4月18日開花です。
陣屋さくら (2).jpg
毎年、私が開花宣言をしています。
一週間ほど毎朝、通っていました。
昨年より6日遅い開花ですが、ここ10年では、3番目に早い記録。
3月末から気温が高い日が続き、ここ2,3日の高温で一気につぼみがふくらみました。
陣屋さくら (1).jpg
ここのエゾヤマザクラは、ピンクの色が濃いのが特徴。
これから町内のエゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、八重桜が咲いていきます。
桜を愛でながら歩くのが楽しみです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月18日

ホタテ稚貝出荷作業を見学

午前2時45分、ホタテ岸壁から9隻のホタテ漁船が一斉に出港。
稚貝出荷 (1).jpg
速い船は、1時間ほどで沖合の養殖場からホタテ稚貝を積んで港に戻ってきます。
稚貝出荷 (2).jpg
港には、続々と入ってくるアルバイトの車。
稚貝出荷 (3).jpg 稚貝出荷 (8).jpg
午前4時過ぎには、出荷作業が始まり、クレーンでつるされたザブトンと呼ばれるカゴから稚貝を取り出していきます。
稚貝出荷 (6).jpg 稚貝出荷 (4).jpg
増毛漁協職員からは、稚貝の成長も良く、量も確保できそうだと聞きました。
稚貝出荷 (7).jpg
20キロ入りのカゴに入ったホタテ稚貝は、フォークリフトでトラックへ。
稚貝出荷 (5).jpg
この日は、オホーツク海の紋別漁協へ出荷。
その日のうちに海にまかれます。
午前6時ころには、作業が終了。
このホタテ稚貝の出荷作業は、20回ほどで、5月中旬まで続きます。
安全操業をご祈念しています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月17日

暑寒ルートのピンクテープ

増毛山岳会では、暑寒ルート夏道の登山口から2合目まで、ピンクのテープをつける作業を実施しています。
山岳会 (1).jpg
これは、登山者が雪道で迷わないようにする目印。
山岳会 (2).jpg
この日は、私を入れて7名の山岳会員が参加。
私は、山スキーでしたが、他はスノーシュー。
山岳会 (4).jpg
このピンクのテープがあると暑寒荘まで下りてくることが出来ます。
特に1合目付近は、雪があると迷いやすいところ。
道に迷った場合は、ピンクのテープを探して下さい。
円盤 1.jpg 円盤 2.jpg
春山スキーのルートは、暑寒荘から6合目に1番から100番までの赤い円盤があります。
山岳会 (5).jpg
私は、2合目から林の中をスキーで下ってきました。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月16日

駐車場は満杯

4月12日金曜日に開通した暑寒別岳登山口にある暑寒荘までの道路。
4月13日の土曜日には、早朝から待ちかねたスキーヤーなどで駐車場は、満杯。
暑寒荘駐車場 (1).jpg
午前6時前には、満車となったようです。
登山口の駐車場は、雪があるため25台ほどしか入れません。
暑寒荘駐車場 (2).jpg
道路沿いにもギリギリで駐車しています。
暑寒荘駐車場 (3).jpg
脇をやっと車が通ることが出来る程度。
土曜日に駐車場と道路沿いに止めた車を数えたら71台。
駐車場より (1).jpg
100以上が暑寒別岳に登ったものと思われます。
駐車場より (2).jpg
4月14日の日曜日は、40台ほど。
これから土日は混み合いますので、乗り合いでどうぞ。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月15日

エビの塩焼き

遠藤水産の冷凍ボタン海老。
IMG_ボタンエビ1.jpg
常温で解凍してからグリルで塩焼き。
エビを焼く香りが家中に広がります。
IMG_ボタンエビ.jpg
大皿一杯の焼きボタン海老。豪華です。
まず、頭の味噌をいただきます。
次に身を食べますが、大きなボタン海老は、食べ応えがあります。
甘エビは、頭を取り除いて冷凍していました。
焼きエビ.jpg
これは、これは、フライパンで焼いてもらいました。
意外にカラまで食べることが出来ます。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月14日

國稀本醸造原酒

国稀酒造から3月に発売された本醸造原酒。
原酒 (3).jpg
毎年、この時期に購入しています。
原酒 (1).jpg  
原酒なのでアルコール度は、19度と高め。
原酒 (2).jpg
日本酒度は、+7の辛口。
本醸造.jpg
國稀本醸造は、佳撰とともに私の好きなお酒。
この原酒と飲み比べも楽しい。
オンザロックがおすすめ。
原酒は、和らぎ水を飲みながらどうぞ。
限定販売です。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年04月13日

雪解け後のポイ捨てごみ

3月下旬から気温が上がり、雪解けが進んでいます。
雪が融けたあとの道路沿いには、ポイ捨てごみが散乱。
道路ゴミ (2).jpg
車から捨てられたものです。
毎年、この時期に数回、歩きながらゴミを拾っています。
増毛港に面した町道で、家が途切れたところからゴミが多くなります。
同じ銘柄の缶コーヒーが数本固まって捨ててあります。
道路ゴミ (1).jpg
同一人物が同じような時間帯に車から捨てるのでしょう。
ほんの数パーセントのドライバーだと思います。
マナーを守ってほしいです。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2024年04月12日

煮込みハンバーグ

増毛町永寿町2丁目の石山精肉店。
石山 (1).jpg
表においしいハンバーグありますの看板。
石山 (2).jpg
孫もいるので煮込みハンバーグをリクエスト。
味がしみて美味しい。
石山 (3).jpg
これから外でバーベキューの季節になります。
我が家では、車庫前で一年に数回実施。
これには、石山精肉店のジンギスカンが欠かせません。
石山さんのハンバーグとジンギスカンをどうぞ。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2024年04月11日

道路沿いのキタキツネ

いつもは、愛車の軽自動車で職場に通っています。
この日は、歩き。
車では、2分ほど。
歩いても15分ほどなのですが、増毛町民は、私を含めて歩きません。
キタキツネ (1).jpg
仕事帰り、道路沿いでキタキツネとカラスが雪解けすぐの地面に口をつけています。
えさが何かあるのでしょうか。何を食べているかわかりません。
キタキツネ (2).jpg
最近、キタキツネが増毛の市街地に出没し、道路を歩いているのも珍しくありません。
夜行性だと思うのですが、日中でもよく見かけます。
野生生物が多くなっています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記