2023年05月31日

ステージ・パフォーマンス

4日連続で増毛春の味まつりの話題です。
国稀酒造千石蔵の前には、特設ステージ。
27日には海上保安部、留萌市、さっぽろテレビ塔などのPR。
ホタテ早むき選手権。
DSC01267.jpg DSC01227.jpg
28日には、インディの大衆ソウルショー、増毛出身の三國清三シェフのトーク。
エビの唐揚げ早食い選手権。
DSC01240.jpg  
テーブル椅子も多く、飲食できるスペースです。
DSC01108.jpg  DSC01094.jpg
路上では、大道芸のパフォーマンス。
DSC01250.jpg DSC01232.jpg
札幌五郎連の阿波踊りや増毛飛龍の御輿渡御。
DSC01076.jpg
歩行者天国なので安全に楽しめます。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月30日

酒蔵まつり

国稀酒造の酒蔵まつり。
DSC01083.jpg DSC01095.jpg
純米大吟醸、吟醸、純米原酒、本醸造等6種類のまつり限定酒の販売。
DSC01168.jpg DSC01169.jpg
私は、純米大吟醸「香樹」を我慢し、本醸造「宵まつり」を購入。
DSC01173.jpg
無料試飲、有料試飲コーナーは、スパークリング酒のトワイライトスターの無料試飲が人気。
DSC01170.jpg
多くの女性客が買い求めていました。
漁協青年部の船積み酒「漁師の力酒」も試飲すると売れるようです。
DSC01176.jpg
樽酒の振る舞いや甘酒無料サービス。
DSC01096.jpg
そば、燻製、しじみ汁などうまいもの横町の飲食会場。
増毛の地酒國稀をこれからもよろしくお願いします。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月29日

春の味まつり大盛況

4年ぶりに開催された増毛春の味まつり。
5月の最終土日の二日日程。
DSC01080.jpg
日曜日、一時、雨がぱらついたものの天候には恵まれたと思います。
DSC01185.jpg
漁協前の遠藤水産から国稀酒造までの道路が歩行者天国。
DSC01149.jpg
多くの来場者がありました。
DSC01114.jpg
甘エビやたこの海産物、地酒國稀、水産加工品などが販売。
DSC01118.jpg
道路沿いでは、飲食のテントが立ち並びました。。
DSC01086.jpg
飲食スペースもたくさんあり、増毛の食を楽しんでもらえたと思います。
主催者発表で27日の土曜日は、15,000人、28日は、18,000人。
DSC01233.jpg
多くのお客様にご来町いただきありがとうございました。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(1) | 日記

2023年05月28日

増毛灯台一般公開

4年ぶりに開催された増毛春の味まつり。
DSC01076.jpg DSC01080.jpg
一日目は、天候に恵まれ、多くの来場がありました。
DSC01120.jpg
増毛灯台が27日の土曜日に限り一般公開。留萌海上保安部が協賛。
DSC01127.jpg
増毛を見下ろす高台にあります。
DSC01121.jpg
初点は、1890年(明治23年)。増毛が鰊漁で栄えていた頃です。
増毛灯台は、増毛港や増毛駅から見上げることが多いのですが、これまで見学は、3回ほど。
DSC01133.jpg
中では、多の灯台の写真も展示。
DSC01131.jpg
狭い急な階段を上り、小さな入り口をくぐり抜け、灯台の外に出ます。
足がすくみます。私は、高いところが苦手。
DSC01130.jpg
おそるおそる写真を撮影。
春の味まつりに一般公開をしていただいたことありがたく思います。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月27日

春の味まつりにどうぞ

4年ぶりに開催される春の味まつり。
DSC01061.jpg
増毛漁協前から永寿川までの道路を通行止めにし、歩行者天国にして行われます。
DSC03160.jpg
5月27日(土)28日(日)両日とも10:00から14:00。
DSC03163.jpg
写真は、過去の祭りの様子。
DSC03164.jpg
2日間、天候に恵まれることを祈っています。
harunoajimaturi.jpg
増毛町春の味まつりにどうぞ。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月26日

増毛駅入場券

増毛駅前にある観光案内所。
風待食堂という大きな看板。
DSC00793.jpg
食堂ではありません。
映画「駅・STATION」の舞台となった所。
なので、この看板が掛けられています。
案内所は、11月まで無休で営業。
DSC00785.jpg
映画のスチール写真、桐子の店の再現、お土産品も販売。
おすすめは、増毛駅入場券。
DSC00784.jpg
廃線前は、留萌駅発行でした。今は、増毛駅発行。
もう一つ変更点。
四角の中がJR北海道の北から増毛の毛になっています。
観光案内所でお求め下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月25日

サクラマスの燻製

釣りが趣味の同僚からいただいたのは、サクラマスの燻製。
サクラと書いた真空パックにされた袋が3つ。
DSC00999.jpg
今年は、増毛でサクラマスが多く水揚げされていると聞いています。
スライスしてから燻製にしていると思いますが、色がピンクでとてもきれい。
ほおばると堅くはありません。
DSC01001.jpg
噛めば噛むほど口の中にサクラマスの旨みが広がります。
これまで食べた魚の燻製の中で一番。
趣味で作っているものですが、これは、売り物になると思います。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月24日

ウド

山菜採りが趣味の親類からもらったウド。
天麩羅用にウドの葉も別に持ってきてくれました。
DSC01036.jpg
ウドの天麩羅は、今年初めて。
この日は、お酒を休もうと思っていましたが、これだと飲まなければなりません。
季節を感じる旬の味です。
DSC01040.jpg
小学4年生の孫が初めて食べた感想は、苦いけど美味しい。
塩をかけて食べましたが、サクサクの食感。
後から感じるほんの少しの苦み。
DSC01041.jpg
かみさんが作ったのは、ウドの酢味噌和え。
國稀佳撰がすすみます。
ウドが終わるとネマガリダケが出てきます。
増毛は、山菜も豊富です。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月23日

増毛渓流の森

今年は、サクラが早かったので、渓流の森の野草も1週間ほど早め。
渓流の森は、暑寒荘駐車場の山側。
野の花が一斉に咲き出すこの時期、毎年、見学に来ています。
DSC01008.jpg
渓流の森の看板の裏には、チシマザクラ。
DSC01009.jpg
オオバキスミレは、群落を作っています。
DSC01017.jpg
野の花の女王シラネアオイは、ちょうど見頃。
DSC01022.jpg
オオサクラソウは、濃いピンク。
DSC01024.jpg
エゾノリュウキンカは、金色に輝いています。
DSC01020.jpg DSC01026.jpg
白色の花は、ニリンソウとサンカヨウ。
DSC01014.jpg
久しぶりに出会ったのは、ヒメギフチョウ。
DSC01019.jpg
一眼レフで本格的にカメラを構えている人もいました。
渓流の森の野の花の見頃は、一週間ほどです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月22日

増毛町クリーン作戦

毎年、行われている増毛町クリーン作戦。
増毛町の海岸清掃を実施。
DSC00982.jpg DSC00976.jpg
4月の連休前の予定だったのですが、天候が悪く延期されていました。
DSC00985.jpg DSC00987.jpg
この日は、舎熊、朱文別、稲葉海岸、暑寒海岸、暑寒別川河口の5カ所で実施。
DSC00993.jpg
参加したのは、それぞれの地区の町民、増毛町役場職員、増毛漁協組合員と職員、北日本水産物(株)の職員と技能実習生。
DSC00980.jpg
プラスチックごみ、ペットボトル、漁網やロープが目立ちました。
特に、多かったのは、流木。
DSC00995.jpg
流木は、クリーン作戦の対象外。
増毛町は、地形や海流の関係で漂着ごみが特に多いと感じています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月21日

珍味詰め合わせ

北日本水産物(株)直営店で連休に購入した珍味詰め合わせ。
DSC00899.jpg 
鮭トバカットは、皮付きと皮なしの2種類。
皮付きさきいか、たらチップの4種類。
DSC00898.jpg
それぞれ内容量が40cから50cと手頃。
4袋で1000円。お買い得だと思います。
さきいかは、今まで数回買い求めていましたが、他は初めて。
DSC00998.jpg
鮭トバカットもたらチップもとてもいい味です。
北日本水産物(株)は、数の子製品が一押しですが、珍味もおすすめです
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年05月20日

増毛サイクルルート試走

増毛駅をスタート・ゴールの増毛サイクルルート。
全長は、30キロメートル。
このほど、増毛町職員ら12名で試走。
KIMG1292.jpg 
コースは、増毛駅から増毛港、マリーナ、国道を北上。
KIMG1264.jpg 
舎熊セイコーマートから旧信砂小学校、笹沼地区を通り、国道へ。
KIMG1269.jpg 
又、市街地に向かい見晴町から旧増毛小学校、厳島神社から文化センターを経由して、暑寒沢果樹園へ。
KIMG1274.jpg 
リバーサイドパークで昼食。別苅地区の田んぼの中を走り、国道に出て増毛駅を目指します。
KIMG1279.jpg 
この日は、町内で八重桜、果樹園では、梨と桃の花が満開。
人数が多いので、できるだけ歩道を走行。
KIMG1290.jpg 
市街地以外は、歩道を歩く人はいませんでした。
KIMG1272.jpg
海と山、果樹園、歴史的施設を満喫できるコース。
増毛町でサイクリングいかがです。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年05月19日

増毛港ホタテ稚貝出荷作業

毎年、4月に出荷作業を見学に行っているのですが、今年は、5月中旬。
DSC00928.jpg
いつもの年なら、ほぼ終了している頃。
4月に時化の日が多く、はかどりませんでした。
DSC00917.jpg
午前4時前に沖合の養殖場からホタテ漁船が港に戻り、出荷作業開始。
DSC00918.jpg
ザブトンと呼ばれる容器に入ったホタテ稚貝を人の手で取りだし、20キロ入りのカゴで出荷。
DSC00910.jpg
ホタテの大きさは、直径5センチほど。
DSC00914.jpg
生き物が相手だけに目の回るような忙しさ。
DSC00924.jpg
フォークリフトで大型のトラックに積み込まれます。
午前5時過ぎには、作業が終了。
DSC00906.jpg
この日は、北見枝幸の漁協に出荷。
到着後すぐに海に投入されます。
今年は、まだ、10回ほど残っていると聞いています。
この出荷作業が順調に終了することを願っています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月18日

洋なしゼリー

ゴールデンウイークに増毛駅前のテント販売で購入した洋なしゼリー。
増毛の山口果樹園が販売。
DSC00782.jpg
洋なしジュースとコンポートで作っていると聞きました。
優しい甘さです。
スライスした洋なしのコンポートがたくさん入っています。
毎週土曜日に開店している、山口果樹園経営の果凜。
先週の土曜日には、りんごゼリーを販売していました。
KIMG1281.jpg
この日は、自転車だったので、購入できませんでした。
増毛の果物を使ったゼリーを味わって下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月17日

消防総合演習

令和元年以来、4年ぶりに開催された増毛消防総合演習。
DSC00934.jpg
増毛町文化センターの駐車場で行われました。
DSC00937.jpg
この日は、快晴で天候に恵まれました。
増毛町内の消防分団から61名の分団員が参加。
DSC00948.jpg
観閲式、小型ポンプ操法、消防車輌行進、火災防御訓練等が行われました。
DSC00949.jpg
3年間コロナ禍で開催できなかったわけでありますが、消防団員の皆さんは、しっかり練習をして、この日にのぞんだようです。
火災や災害に対応するためには、日頃からの訓練がとても重要だと感じました。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月16日

りんごの花

増毛の果樹園で一番最後に花が咲くのがりんご。
DSC00954.jpg
りんごの花の見分け方は、さくらんぼや梨に比べて花が大きく、つぼみがピンク。
DSC00959.jpg
ここは、ヤマセン仙北果樹園のブラムリーの畑。
DSC00961.jpg
いつもの年より、1週間ほど早いようです。
この日は、気温が高く、ミツバチやクマンバチがたくさん飛び交っています。
台風などの災害がなければ、豊作の予感がします。
毎年見学に行っている果樹園の八重桜。
DSC00968.jpg
暑寒沢自治会館の周りに、40年ほど前に植樹された桜が20本ほど。
だいぶ老木になってきました。
暑寒沢東公園には、5本の八重桜。
DSC00953.jpg
7年ほど前に植樹されたもの。
八重桜とりんごの花を見に来て下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月15日

駐車場の高山植物

駐車場の砂利の上で花をつけたミヤマオダマキ。
DSC00890.jpg
最初は、洗濯物を干した下で花が咲きました。
山で、この花の種をつけてきたものだと思います。
箸別ルートの8合目付近でミヤマオダマキを観察できます。
暑寒別岳の厳しい環境の中で花をつける高山植物。
砂利の上がちょうど良い環境なのでしょう。
山で見るこの花は、一輪か二輪。
DSC00888.jpg
地上の砂利の上では、たくさんの花をつけています。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年05月14日

スイーツケパール

3番目の娘が札幌から孫を連れて里帰り。
DSC00774.jpg
ケパールのケーキを購入。
DSC00775.jpg
この日は、午後遅くなってから店に行ったため、ショーケースの中のケーキは、残りわずか。
ショートケーキ、チョコレートケーキ、チーズケーキなどを購入。
DSC00777.jpg
4年生の孫と行ったのですが、彼は、アイスも注文。
いちごとバニラ、ダブルで400円。
DSC00778.jpg
これから夏にかけてアイスもおすすめ。
ケパールは、北海道の方言でけっぱる。頑張るの意味。
増毛の果物を使用したスイーツを期待しています。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年05月13日

増毛町内の八重桜が見頃

エゾヤマザクラ、ソメイヨシノの花が終わり、増毛町内では、八重桜が見頃になっています。
DSC00865.jpg
40年以上前になりますが、増毛町の周年事業で町内に植樹された八重桜。
DSC00867.jpg
弁天町の海の見える坂道や増毛町役場にも植樹されています。
しかし、厳しい自然環境により、枯れる木も多くなってきました。
町では、7年ほど前から八重桜を植えてきています。
DSC00902.jpg
植樹したあっぷる子ども園の前の10本のサクラもピンクの花をつけています。
いつも見学に行っている果樹園の中の暑寒沢会館の八重桜は、まだ5分咲。
DSC00904.jpg
町内の個人のお宅にもこの八重桜が多くあります。
増毛町内の八重桜を見に来て下さい。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年05月12日

増毛産の春巻き

バルバタベルナのキッチンカー。
DSC00813.jpg
連休に増毛駅前に出店していました。
増毛産の特産品を使用した春巻きと國稀の甘酒ラテが人気。
DSC00818.jpg
春巻きは、活ホタテのグラタン、たこ焼き風、数の子。
りんごの春巻きは、三角形で中にりんご。
DSC00828.jpg
春巻きのスイーツ。
どれもとても美味しい。
DSC00821.jpg
この日は、活ホタテと、たこ焼き風、りんご春巻きを購入。
増毛の果物100lジュースも置いています。
バルバタベルナのキッチンカーが出ていたら、是非、お求め下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記