2023年04月30日

ヤギと羊

増毛町の果樹園の道路を車で走っているとヤギと羊がいたので見学。
DSC00461.jpg
ヤギは、一頭、羊は三頭。
ソーラー仕掛けの電気柵で囲われていますので、逃げることはできません。
DSC00464.jpg
ヤギも羊もえさのわらを盛んに食べています。
私が近づいてもあまり気にならない様子。
DSC00463.jpg
草刈りを楽にするため、ヤギや羊がいるといいなと私も考えましたが、簡単に飼うことはできませんね。
果樹園内で飼うのはいいと思います。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年04月29日

ランチ海鮮丼

国稀酒造近くの福よし。
DSC00435.jpg
これから観光シーズンになると平日でも混んでいます。
平日は、だいたいいつも日替わり定食ですが、この日は、ランチ海鮮丼にしました。
DSC00429.jpg
一日限定20食。11:00分から13:30分まで。
税込み1300円とリーズナブル。
DSC00432.jpg
タコ、甘エビ、数の子、ホタテ、ヒラメ、かじかの子は、増毛産。
他にサーモン、マグロ、サバ、玉子。
味噌汁は、甘エビの頭が入り、これがとてもいい味。
福よしのランチをどうぞ。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年04月28日

林道から拾ってきました

増毛町箸別林道。
箸別登山小屋に向かう林道ですが、林道の入り口すぐの両脇に落ち葉がびっしり。
DSC00589.jpg
毎年、雪解け後すぐに腐葉土を拾いに行っています。
DSC00590.jpg
かみさんにたのんで一緒に行ってもらいました。
スコップで腐葉土を集め、肥料袋に入れて持ち帰ります。
DSC00593.jpg
肥料袋に25袋ほど。軽自動車で2往復しました。
この腐葉土は、家庭菜園の土作りとコンポストの促進剤として使用。
林道もきれいになり、一石二鳥。
しかし、これでも50bほど。
林道をきれいにするため、腐葉土を拾って下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月27日

ギョウジャニンニクのめんみ漬け

めんみは、濃縮の甘いつゆ。
北海道だけで販売されているようです。
DSC00596.jpg
自宅横の畑に植えているギョウジャニンニク。
15株ほど収穫。
DSC00597.jpg
根元の薄皮を取り除き、良く洗って、ゆでました。
いつもは、かみさんにお願いしているのですが、食べるのは、私だけなので、自分で調理。
調理といってもほうれん草のおひたしを作る要領。
DSC00600.jpg
ゆであがったら、3等分にカットして、めんみを薄めて入れるだけ。
食べると口の中に旨みがじゅわっと広がります。
DSC00602.jpg
口の中に旨みが残っているときに國稀佳撰を流し込みます。
これが最高に美味しい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月26日

步古丹のエゾヤマザクラ

増毛町步古丹(あゆみこたん)の桜。
増毛から札幌方面へむかう国道231号。
増毛町別苅地区からトンネルを3つ抜けたところ。
車を止めて、橋の上からの写真です。
昨日は、天気が良く、薄いピンクの花が輝いています。
西風が強いので、風が当たらない東向きの斜面に桜が咲きます。
エゾヤマザクラは、街中で見るよりポッポと咲いている山の斜面が好きです。
KIMG1245.jpg
posted by mashikejin at 15:00| Comment(0) | 日記

果樹園のカタクリ

今年の増毛町は、3月気温の高い日が続き、雪解けが早く、桜も早く咲き出しています。
増毛町内で果樹園が広がる暑寒沢地区。
果樹の中で一番先に花が咲く、さくらんぼのつぼみも大きくなってきました。
DSC00613.jpg
さくらんぼの木の下で咲く、カタクリです。
DSC00612.jpg
山のカタクリと比べて、果樹の肥料のせいか、花をたくさんつけています。
ひときわ目立つピンク色。
DSC00609.jpg
下向きに花をつけている可憐な姿。
春の草花が好きです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月25日

重要文化財でコスプレ

増毛町重要文化財「旧商家丸一本間家」で開催された初めての企画。
DSC00588.jpg
「本間家でコスプレデー」。
DSC00565.jpg DSC00574.jpg
4月22日土曜日、午前と午後2回に分けて開催。
DSC00568.jpg
わたしが見学に行ったのは、午後から。
DSC00571.jpg
この催しの目的は、本間家を会場にコスプレの撮影イベントを開催することで、若年世代への文化財の魅力を発信しPRを行うもの。
DSC00576.jpg
おもしろい企画ですので、毎年、実施してほしいと思っています。
DSC00585.jpg
今年、4年ぶりに開催される春の味まつりにコスプレで参加していただけたら、祭りが盛り上がるでしょうね。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月24日

ホッケが釣れています

夕方の増毛港。
DSC00519.jpg
何が釣れているのかバケツをのぞいてみたところ、ホッケです。
光ってる魚はと聞くとタナゴのようです。
DSC00518.jpg
ホッケは、型のいいのも上がっています。
これは、美味しそう。
サビキで釣っている人と、浮き釣り。
DSC00522.jpg
私は、港のすぐ近くに住んでいるのですが、釣りはやりません。
釣りの記憶は、小学生の頃の小サバ。
釣りよりも家庭菜園の方が好み。
亡くなった父は、漁師でしたが、私は農家の血筋でしょうか。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月23日

ほたて揚げとえび天

増毛駅前通り。
DSC00503.jpg
国稀酒造並びの揚げたてかまぼこの店。
鈴木かまぼこ店。
DSC00500.jpg
やさい天、ほたて揚げ、たこ天、えび天の4種類。
注文してから揚げるのが特徴。すぐに揚がります。
DSC00515.jpg
この日は、ほたて揚げ、えび天を購入。
一枚、450円になりました。
DSC00516.jpg
材料高騰なので致し方ないと思いますが、超高級かまぼこですね。
揚げたて、あつあつのかまぼこをどうぞ。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年04月22日

増毛観光案内所がオープン

冬期間休業していた増毛観光案内所がオープン。
DSC00510.jpg
増毛駅のすぐ近く。歴史通りの入り口。
映画 駅・STATIONで使用された建物。
DSC00506.jpg
旧多田商店ですが、風待食堂の看板があります。
DSC00508.jpg
映画のスチール写真や桐子の店を再現。
DSC00507.jpg
映画に出演した俳優のサインもあります。
ジュースや菓子の販売。
増毛駅の入場券もおすすめ。
お気軽にお立ち寄り下さい。
増毛の観光スポットです。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年04月21日

湯豆腐にしてもらいました

この日は、夕方から気温が下がったので、湯豆腐にしてもらいました。
DSC00532.jpg
増毛関山豆腐店には、専用の容器を持って買いにいきます。
この日も2丁分の豆腐を購入。
DSC00526.jpg
同時に購入するのは、ガンモ。
DSC00530.jpg
これはいつもフライパンで焼いて、かつお節と増毛醤油をかけています。
DSC00549.jpg
湯豆腐は、白菜の甘みと豆腐の旨みが絶妙。
DSC00550.jpg
酒は、國稀の熱燗。
甲谷商店のご主人から勧められていた國稀上撰の燗にしました。
DSC00553.jpg
いつもは、佳撰ですが、上撰の辛口もいいと思います。
関山豆腐店は、畠中町3丁目、潤澄寺の向かい。
国道からすぐですので、お立ち寄り下さい。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月20日

元陣屋の桜が満開

ここ数日、気温の低い日が続いていました。
DSC00557.jpg
昨日は、曇りの天気予報でしたが、朝から晴れ。
DSC00560.jpg
4月12日開花宣言をした元陣屋の桜花が満開となりました。
DSC00558.jpg
ここの敷地にあるエゾヤマザクラも5分咲きから7分咲き。
今週末には、見頃になると思います。
DSC00562.jpg
例年より1週間から10日早いようです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月19日

マリーナに鰯の大群

カモメが海の中に飛び込み、鳴きながら飛び交っています。
釣り人に聞いてみたところ、鰯です。
DSC00471.jpg
体長が20センチぐらい。
DSC00475.jpg
鰯の大群がマリーナの中に入り込んでいます。
おそらく、増毛港全体で鰯が回遊していると考えます。
近くに住んでいますが、初めてみました。
水温の関係で鰯が海岸に大量に打ち上げられる現象も報道されています。
DSC00490.jpg
釣り人に聞いてみると、塩をして焼いて食べると美味しいといいます。
写真に写るかどうか心配でしたが、黒くなっているところが鰯です。
DSC00487.jpg
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月18日

暑寒別岳春山

4月14日道道暑寒別公園線の冬期通行止めが解除。
例年、第2金曜日のようなので、今年は一番遅い開通。
DSC00446.jpg
15日早朝5時30分に自宅を出て、15分ほどで暑寒荘到着。
山小屋まで15分は、増毛ならではですね。
DSC00443.jpg
30台の駐車場はすでに満車。
札幌、旭川ナンバーが多く、高知ナンバーも。
この日は、気温が低く、つぼ足でも埋まりません。
DSC00447.jpg
春山の目印は、増毛山岳会が1番から100番の赤い円盤。
6合目付近まであります。
私は、昨年までは、春山を楽しんでいましたが、腰と膝の調子が悪く断念。
DSC00450.jpg
今年は、3月にほとんど雪が降らず、気温も高めに推移し、急速に雪解けが進んでいるため、春山スキーシーズンは、短そうです。
DSC00467.jpg
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月17日

鰊とキャベツのパスタ

私の得意料理といったらパスタでしょうか。
鰊は、遠藤水産の味付け鰊という製品。
DSC09870.jpg
3枚におろされ、冷凍で販売されています。
冷凍のままカットし、フライパンで炒めました。
キャベツは、自家製。
DSC09873.jpg
この鰊とキャベツでパスタを作ったのですが、唐辛子を2本入れたところ、辛すぎて不評。
味付け鰊なので、味はいいのですが、口の中に辛さが残ります。
唐辛子を控えたら美味しいパスタになりますね。
数の子を散らしても、食感がおもしろく、いいと思います。
鰊とキャベツのパスタいかがです。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月16日

海猫(ゴメ)

そういえばカモメやウミネコをゴメと呼んでいました。
海猫(ゴメ)が鳴くから ニシンが来ると 赤いツッポの やん衆がさわぐ‥‥
1975年北原ミレイの石狩挽歌の歌い出し。
なかにし令の作詞。日本作詩大賞受賞曲。
この歌の一番は、増毛の浜の情景を唄ったものと聞いています。
DSC00402.jpg
増毛港の北防波堤に多数のウミネコ。
DSC00411.jpg
黄色い足が、ウミネコ。
DSC00408.jpg
ピンクの足は、オオセグロカモメ。
この時期が、一番多いようです。
ちょうどニシンの獲れる時期。
DSC00405.jpg
海猫がニシンを追って集まっているのでしょうか。
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年04月15日

孝子屋ぐるめ食品

増毛駅に店舗を構えるぐるめ食品。
DSC03847.jpg
この店舗の売れ筋。
DSC00019.jpg
まず、たこの柔らか煮「たこ親爺」。
DSC08583.jpg
この店の名物たこザンギに使用。
この製品は、層雲峡温泉のあるホテルでも採用され、評判がいいようです。
DSC00020.jpg
たらこ、めんたいこは、増毛町のふるさと納税の一番人気。
私もぐるめ食品のたらこを食べています。
DSC00021.jpg
もう一品は、鮭トバ。年に数回ぐるめの鮭トバを購入しています。
DSC08827.jpg
特に、私は、皮がついているカットされた鮭トバが好み。
孝子屋ぐるめ食品のたこの柔らか煮、たらこ、鮭トバおすすめです。
続きを読む
posted by mashikejin at 07:00| Comment(0) | 日記

2023年04月14日

國稀原酒

現在、家で飲んでいる國稀原酒は、3本。
北酔は、國稀佳撰の原酒。アルコール度は、19度。
ちなみに佳撰は、15.5度。
私が、愛飲している佳撰を濃く凝縮した味。
本醸造原酒は、新酒で先日購入。
アルコール度は、19.5度。
この3本の中で一番辛口のお酒。
吟醸原酒「雪雅」は、この中で一番高価な國稀。
1月に購入したので、残りわずか。
酒米は、山田錦100l。アルコール度は、この中では低い18度。
國稀佳撰との飲み比べを楽しんでいます。
DSC00364.jpg
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月13日

増毛元陣屋の桜が開花

全国的に桜の便りが早く、松前のソメイヨシノも昨年より10日早く、4月11日に開花。
毎年、私が勝手に開花宣言をしている元陣屋の桜。
4月12日に開花です。
DSC00427.jpg
この桜は、エゾオオヤマザクラ。樹齢は80年以上。
10日、11日と増毛の気温が高く、連日、朝、昼、夕方、桜を見に行っていました。
DSC00424.jpg
屋根に近いところが、反射熱があるにか、たくさん花をつけています。
この木は、ピンクの色が濃く、たくさん花をつけるのが特徴。
DSC00423.jpg
これまで一番早かったのは、2021年の4月17日。
4月22日から24日が多いようです。
昨年より10日早い開花。
おそらく観測史上一番早いと思います。
これから増毛町内では、エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、八重桜の順に咲き出します。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記

2023年04月12日

良く寝たじゃがいも

昨年の11月に家の横の畑に寝かせておいたじゃがいも。
DSC00327.jpg
笹の葉を敷いて、じゃがいもを置き、土をかぶせて雪の下にしていました。
先日、じゃがいも男爵を掘り出しました。
DSC00417.jpg
畑が乾いてなかったので、土がついています。
物置で保存していた昨年のじゃがいもは、芽が出てきていました。
DSC00419.jpg
畑で土の中に置いていたものは、芽が出ていません。
良く寝かせたじゃがいもは、とても美味しいというので、まず粉ふきいもにしてもらいます。
posted by mashikejin at 06:00| Comment(0) | 日記