初夏の花、オダマキが咲き始めました。
これは、高山植物のミヤマオダマキ。
丈が10センチほど。
暑寒別岳箸別ルート8合目付近で7月上旬に見ることが出来ます。
自宅前の車を止めている砂利の上で、今年も可憐な花をつけました。
何故、ここに咲いているのかというと登山時、衣服にミヤマオダマキの種が付いてきたものだと思われます。
毎年、種が飛び、数が増えています。
それにしても厳しい環境で花をつけるところが高山植物なのでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |